史跡・神社・仏閣Historical landmarks/ Shrines/ Temples
山も海もMOUNTAIN & SEA
史跡・神社・仏閣Historical landmarks/ Shrines/ Temples
山も海もMOUNTAIN & SEA
三県一望の地 腰掛けの岩Koshikake no Iwa View Point
瀬戸内を一望できる吉田松陰ゆかりの観光スポット 安芸の島々、周防大島、さらに遠く伊予の山々まで一望できることから、幕末の偉人・吉田松陰が…
詳細を見る >
千人塚Senninzuka
幕末の日本をゆるがした長州藩と江戸幕府の激戦地 江戸幕府が、天皇を中心とし外国を打ち払う尊皇攘夷を掲げた長州藩を征伐するために起こった長…
詳細を見る >
毛保稲荷神社Keboinari Jinja Shrine
探し物を見つけたかったら毛保稲荷神社へ 失せ物探しを叶えてくれる神様を祀っている神社として、地元では広く知られている毛保稲荷神社。 古く…
詳細を見る >
安井家母屋Yasui-ke Omoya Old Japanese Style House
江戸時代にタイムスリップ 田園風景をのぞむ文化財 安井家母屋 江戸時代後期、文化年間(1804~1818年)に建築されたといわれる、茅葺…
詳細を見る >
残念社Zannensya Shrine
広島県民の不思議「残念さん」 幕末の歴史を伝えてくれる 瀬戸内海を眺めながらの廿日市ドライブで、目に入ったら絶対に「??」となってしまう…
詳細を見る >
大頭神社Ogashira Jinjya Shrine
推古天皇ゆかりの、厳島神社と深いかかわりのある名社 推古天皇が、宮島・厳島神社の摂社(厳島神社の管理の元にある神社)として西暦603年に…
詳細を見る >
湯舟の滝Yubunenotaki Falls
厳島神社ゆかりの湯舟の滝は、癒やされる観光地 一枚岩でできた高さおよそ20メートルの美しい滝、湯舟の滝。 夏のお出かけや散策にぴったりの…
詳細を見る >
上田宗箇流流祖の遺髪塚Ueda Soko no-haka Grave
秀吉に愛された武将茶人 上田宗箇の遺髪が眠る 茶道・上田宗箇流茶の流祖として知られる茶人であり、秀吉につかえた戦国武将・上田宗箇のお墓で…
詳細を見る >
廿日市本陣跡Hatsukaichihonjin-ato
お散歩で歴史トリップはいかが? 西国街道の本陣跡 本陣とは、大名や幕府役人などが宿泊や休憩につかう施設のことです。江戸時代、幕府が全国の…
詳細を見る >
常国寺Jyokokuji Temple
日蓮宗のお寺 常国寺 日蓮宗長栄山と号し、僧日政により開基と伝えられています。 境内には鋳物師・山田治右衛門家歴代の墓があり、山門前には…
詳細を見る >
光明寺Komyoji Temple
まち中に荘厳なたたずまいを見せる光明寺 天文15年(1546)、鎮光坊円尊によって開基。円尊は毛利元清の家臣・渡辺清正といわれています。…
詳細を見る >
宮川甲斐守腹切岩Miyakawakaimori Harakiri-iwa Rock
厳島合戦の前哨戦 毛利元就が奇襲をしかけた戦いの武将 織田信長の桶狭間の戦い・北条対上杉の河越城の戦いと並び、三大奇襲戦の一つと呼ばれて…
詳細を見る >
End of content
No more pages to load