コンテンツにスキップ

たびはつ イベントEvents

【令和7年度は終了】御陵衣祭(馬とばし)Goryoesai Festival

馬に乗って的を射る流鏑馬が見れる 厳島神社ゆかりの祭事   旧暦5月5日の端午の節句に地御前神社で行われる、馬に乗って弓で的を射る「やぶさめ…

詳細を見る >

【令和7年度は終了】大野みんなのまつりOhono Festival

毎年恒例の初夏のお祭り 大野みんなのまつり   夏を先取りするお祭りとして地元の方から親しまれている大野みんなのまつり。 祭りは二日間行われ…

詳細を見る >

WOOD ONE けん玉ワールドカップ廿日市2025Kendama Festival

世界中のプレーヤーが超絶技を競い合う けん玉ワールドカップ   けん玉発祥の地、廿日市。そして、けん玉の世界チャンピオンを決める大会が、けん…

詳細を見る >

宮浜温泉まつりMIiyahama Onsen Festival

夏の終わりの風物詩 宮浜温泉まつり   温泉街の真ん中にある宮浜温泉グラウンドゴルフ場で行われる宮浜温泉まつりは、ユニークなオリジナル企画もあり、幅広…

詳細を見る >

二百廿日豊年市民祭Nihyakuhatsuka Honenshimini Festival

400年以上も続くお祭り 浴衣の着納めも   400年以上の伝統を誇る、江戸時代末期から行われている廿日市の伝統行事です。 豊年祭はもともと…

詳細を見る >

極樂寺大茶盛Gokurakuji Tea Festival

特大の茶道具は一見の価値あり!秋の大茶盛   ※ 応募期間前です。 お申込期間 令和7年9月25日(木)~10月8日(水)(予定) 期間前に…

詳細を見る >

天満宮秋祭り (氏神祭)Tenmangu Akimatsuri Festival

大名行列にお神輿も!豪華でエキサイティングな秋祭り   大名行列にお神輿や獅子舞と、廿日市の氏神に奉納する毎年10月の第2日曜日に行われるに…

詳細を見る >

筆祭りFude-matsuri Festival

廿日市天満宮の恒例行事 筆祭り   学問の神様、菅原道真公は空海、小野道風と並ぶ「書の三聖」のひとりであり、書道の神様でもあります。 道真公…

詳細を見る >

【令和7年度は終了】大野かきフェスティバルKaki (Oyster) festival

大野かきフェスティバル   毎年2月の日曜日に宮島口のボートレース宮島で行われる、大野かきフェスティバル。 殻付の焼がきはもちろん、かきフラ…

詳細を見る >

キャンプ場の申し込みはこちら

キャンプ場からのお知らせ

● 森の工作体験開催! ●
8月23日(土)、24日(日) 岩倉キャンプ場
10:00~16:00(材料がなくなり次第終了)
参加費:200円

〇 極楽寺山キャンプ場は、「デイキャンプ」のみご利用可能です。

アルカディア
キャンプ場

極楽寺山
キャンプ場
(ご予約は一時中止しております)

お問い合わせ Tel. 0829-31-5656 廿日市本部 Tel. 0829-31-5656 宮島口本部 Tel. 0829-30-8021 Click here for online form > お問い合わせフォームはこちら >