見つけるDISCOVER
【催行決定しました】11/30はつかいち歴史街道街歩きツアー
「はつかいち歴史街道 街歩きツアー」催行決定いたしました! お申込のお客様へ当日はお気をつけてお越しくださいませ。 11/30(木)出発 『廿日市紅葉…
詳細を見る >
はつもりマップ(佐伯・吉和エリア)
広島市内からアクセスもちょうどいい廿日市市には、いろんな森のあそび場があります。 ぜひ自然いっぱいの廿日市市(はつかいちし)の中山間地域へお越しくださ…
詳細を見る >
登山マップ(大野地域)
「廿日市市大野地域の登山マップ」作成いたしました。 登山ルートや主な登山口情報を掲載しています。 マップを片手に四季折々の自然を満喫してみませんか。 …
詳細を見る >
けん玉商店街のたまちゃん【何コレはつかいち】
けん玉商店街でも頑張ってます! けん玉発祥の地廿日市をアピールするため、たまちゃんは、いろんな所で頑張ってます! 車等に気をつけながら、電柱の上を見て…
詳細を見る >
けん玉公園の「たまちゃん」【何コレはつかいち】
けん玉発祥の地廿日市は遊具も「けん玉」モチーフ 平成17年4月、あいプラザ北側に開園した新宮中央公園(けん玉公園)のけん玉をモチーフにした大型複合遊具…
詳細を見る >
創造のたまご【何コレはつかいち】
もくもくもく3兄弟の長男です ^^ 平成7年6月生まれ、峰高公園に設置されました。 廿日市市スポーツセンターサンチェリー(現:グローバルリゾート総合ス…
詳細を見る >
つゆ太郎さん【何コレはつかいち】
飲用にはむいてません! 夏でも冬でも、雨が降り続いても、干ばつの時でも、水の量が同じように流れている不思議な水です。 つゆ太郎さんは蛇の姿をした神様で…
詳細を見る >
真幡神社の大榧【何コレはつかいち】
天然記念物に指定されています! 佐伯地域、津田にある真幡神社の境内に悠然とそびえ立つ大木 胸高周囲約4.8m、高さ約35mあり、榧(かや)では広島県下…
詳細を見る >
馬のたらい【何コレはつかいち】
馬は入れない・・・かな 縦65㎝、横1.9m、深さ30㎝の穴が大岩に彫られています。 「馬のたらい」という名前ではあるけど、雨水をためて飲料水に用いた…
詳細を見る >
稲荷社(稲荷大明神)【何コレはつかいち】
こんなところに鳥居が・・・ ※現在は取り壊されております もとは、津和野藩御船屋敷に祀られていました。 津和野太鼓谷稲成神社の分身を祀ったもので、石灯…
詳細を見る >
夫婦樫【何コレはつかいち】
極樂寺の夫婦樫 極楽寺山の山頂付近にある極樂寺の駐車場近くの参道の両側には アカガシの古木が2本山門のように立ち、夫婦樫(めおとがし)として親しまれて…
詳細を見る >
千年楠【何コレはつかいち】
廿日市天満宮と正覚院の間を抜けたら・・・ 樹齢約1300年の楠の木がお出迎え。揺れる葉の音に耳をすましてみてはいかが? 階段を上った先の境内からは、J…
詳細を見る >
End of content
No more pages to load
キャンプ場の申し込みはこちら
極楽寺山
キャンプ場
(ご予約は一時中止しております)
アルカディア
キャンプ場
お問い合わせ Tel. 0829-31-5656 廿日市本部 Tel. 0829-31-5656 宮島口本部 Tel. 0829-30-8021 Click here for online form > お問い合わせフォームはこちら >