イベントEvents
海がわOcean/ Beach
極楽寺山睡蓮まつりSuiren(Water Lilies) Festival at Gokuraku-ji temple
500本もの睡蓮が咲き誇る観光名所 蛇の池の睡蓮まつり 一面を睡蓮の花が覆い尽くす、初夏の極楽寺山・蛇の池。広島でも有名な「睡蓮」花の観…
詳細を見る >
廿日の市Hatsukanoichi Fair
毎月20日は、青空マーケットはつかいの市へ はつかいち、の名の由来となった20日に行われる「市=マーケット」で、地元特産品をはじめ、野菜…
詳細を見る >
はつかいち桜まつりHatsukaichi Sakura Festival
桜並木とお祭りを楽しむはつかいち春の恒例イベント 桜が見頃を迎える毎年4月初旬、住吉堤防敷に隣接する昭北グラウンドをメイン…
詳細を見る >
極楽寺山 山開きMt.Gokurakuji yaamabiraki Festival
山登山の安全を願う 極楽寺山の山開きイベント 四季折々の表情を見せる樹々や花々に、いつも変わりなく青く美しい穏やかな表情を見せてくれる瀬…
詳細を見る >
かんのんさん (極楽寺縁日) Kannonsan Fair
極楽寺の春の風物詩、かんのんさんの縁日 春の桜の季節、毎年4月の第3日曜日に催されるイベントです。極楽寺を開山した僧・行基がつくったと伝…
詳細を見る >
御陵衣祭(馬とばし)Goryoesai Festival
馬に乗って的を射る流鏑馬が見れる 厳島神社ゆかりの祭事 旧暦5月5日の端午の節句に地御前神社で行われる、馬に乗って弓で的を射る「やぶさめ…
詳細を見る >
大野みんなのまつりOhono Festival
毎年恒例の初夏のお祭り 大野みんなのまつり 夏を先取りするお祭りとして地元の方から親しまれている大野みんなのまつり。 祭りは二日間行われ…
詳細を見る >
住吉祭 (港祭)Sumiyoshimatsuri Festival
のどかな港沿いのお祭り 住吉祭 廿日市港のすぐそばに鎮座し「海の守護神」として船を見守っている、住吉大神宮の夏祭りです。 航海の安全と豊…
詳細を見る >
けん玉ワールドカップ廿日市Kendama Festival
世界中のプレーヤーが超絶技を競い合う けん玉ワールドカップ けん玉発祥の地、廿日市。そして、けん玉の世界チャンピオンを決める大会が、けん…
詳細を見る >
宮浜温泉まつりMIiyahama Onsen Festival
2020年8月30日に予定しておりました「第19回宮浜温泉まつり」は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止を決定いたしました。 夏の終わりの風物詩…
詳細を見る >
二百廿日豊年市民祭Nihyakuhatsuka Honenshimini Festival
400年以上も続くお祭り 浴衣の着納めも 400年以上の伝統を誇る、江戸時代末期から行われている廿日市の伝統行事です。 豊年祭はもともと…
詳細を見る >
極楽寺大茶盛(2020年は中止)Gokurakuji Tea Festival
2020年10月開催を予定しておりました「大茶盛」は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止となりました。 特大の茶道具は一見の価値あり!秋の大茶…
詳細を見る >
End of content
No more pages to load